わんこ
新最小家族わんこの「くるみ」、御年6ヶ月のイケイケ女の子です。 いつも元気一杯で走り回っているせいか、食欲超旺盛です。 ご飯は一瞬で完食。多分10秒くらいですかね。 今のところワンコ幼稚園に通っていますが、先生方に「フードの有るところ、くるみ有…
新最小家族 わんこの「くるみ」ですが、早いもので避妊手術を受けるお年頃になりました。 いつもお世話になっている「はんぞう動物病院」にお願いしました。 もっと前に神戸の獣医さんにかかっていましたが、場所が遠く先代の高齢わんこの移動の負担を考え、…
手術の記事が最新になっていますと、私がずっと病気の様に思う方々がいらっしゃいますので、全然別の話題を書きたいと思います。 手術は半年前で現在はすっかり元気なんですよ!! さて、17年一緒に暮らしてきたワンコのくりお、8月末にあちらへ逝ってしまい…
最小家族わんこの「くりお」が、ついに16歳を越えました~ 元々足も心臓も悪く、胆泥も溜まっていて皮膚もトラブル続きなのに、良く頑張ってくれています。 首や胸の毛もすっかり抜け、目も白内障で真っ白で、たまに意識がどこかに飛んでいるようにも見えま…
最近とても寒いですね。 ウチの最小家族、スーパーシニア犬のくりおも、散歩の度にブルブルです。(おじさん釣りジャンパーはもちろん着用) 部屋の中は暖房が効いているにも関わらず、こんな感じです…… 全くミノムシ状態です。 そう言えば、ミノムシ、最近見…
ウチの最小家族、おじいちゃん犬の「くりお」は、首回りの毛がかなり抜けています。 地肌がほとんど見えているので、冬の散歩では寒さで震えることも多いのです。 そこで、「おじさん釣りジャンパー」の登場です! 読んで字の如し。 おじさん達が釣りの時に…
最小家族わんこの「くりお」は、10年以上「吉井気功院」でペット気功を受けています。 吉井気功院 & 動物気功院↓ http://animal-kikouin.com/ 昨日は年内最後の施術日でした。 たっぷり気を入れて貰い、年末から新年のイベントも乗り切れそうです(^^)d  気…
わんこ界の超カリスマ犬、俊介ちゃんが10月に亡くなって私もショックを受けていました。 うちの最小家族ワンコの「くりお」は俊介ちゃんより少し年上で今15歳半です。 最近は殆ど歩かず寝てばかりしていますが、たまに起き上がって部屋の中で小走りしたりし…
実家でのお正月行事も終わり、自宅でゴロゴロしています。ワンコのくりおも、自宅に帰ったとたんに爆睡です。 ちなみにこのセーターは、去年手作りサイト「Creemaさん」で編んで戴いたんです。サイズもピッタリだし、手編みなのにとてもリーズナブルなお値段…
やっと冬らしくなって来ました。 寒いけれど、やっぱり冬はこうでないと! さて、毎年恒例のワンコの「くりお」との一緒旅、今回も京都五条へ行きました。 京都はペット同室宿泊の旅館は多い方かと思いますが、お料理の美味しいところをと言う事で「晴鴨楼」…
急に寒くなって来ました。 昨日は 最小家族ワンコの「くりお」の定期検診に行って来ました。 いつもお世話になっている、「KOBE三宮動物病院」で血液とエコー検査を受けました。 http://kobe3nomiya-ah.cihp.jp/ この獣医さんは「くりお」が10年お世話になっ…
先週から今週にかけて、遅い夏休みを取っていました。 前半は実家に帰ったり、溜まった録画を視たりと、超ノンビリした休日を過ごしました。 後半はウチの最小家族、わんこの「くりお」と旅行に行って来ました。 とは言っても、移動に疲れない近場で、ワンコ…
先日の台風、関西でも大雨となり一部避難勧告も出ていました。 特にJRでは宝塚~福知山が運休となり、帰宅出来ない方々が多数おられ、宝塚駅で寝泊まりされた方もいらっしゃったそうです。 暑いのにお気の毒ですね。 私もズブ濡れになり、靴が一足OUTになり…
暑かったり寒かったり、こんなに気温が乱高下すると体調がついて行きませんね~。 そんな訳で(?)、6月に入ってから初めてのブログになります・・・・・。 ウチの最小家族わんこの「くりお」も先月お誕生日を迎え、はや13歳になりました。 13歳は人間で言えば、70…
先日、ワンコのくりおと滋賀県近江八幡~坂本を周って来ました。 私達は電車&バス・タクシー派なのですが、自宅からJR新快速で2時間足らずで到着しました。本当に近いですよね! 近江八幡は水郷と近江商人で有名な街です。 http://www.omi8.com/annai/aroun…
台風18号の進路が心配ですね。 関西はすでに暴風警報が出ています。 さて、ウチの最小家族 ワンコの「くりお」。 宅配で届いた箱や袋を開けるのが何よりも好きなんです。 宅配屋さんの車が止まると、玄関までダッシュです。 自分のものが送られてくる訳では…
前回からの続きです。 朝一に宇治川沿いをくりおと散歩し、朝ご飯を戴きました。 「花やしき」の朝ご飯は部屋食ではなく、レストランになるので「くりお」はお部屋でお留守番です。 こんな時、ウチのくりおは全く吠えないので、本当に助かります。 お隣の方は…
先日ウチのワンコ「くりお」と宇治から奈良町に行ってきました。 宇治は二回目なんですよ。 前回は平等院の鳳凰堂が改修中で拝観出来なかったので、今度は是非!と意気込んで行きました。 それに宇治には、ありがたい事にワンコと同室宿泊できる旅館が有るの…
今年のゴールデンウィークは休みが前半と後半に分かれる為か、長期の旅行に行く方は少ない様に感じます。 私も御多分に漏れず、超近場に行ってきました。 何時もながらなのですが、大好きな新西宮ヨットハーバーです。 公式HPはこちら⇒ http://www.sinnisi-y…
うちのワンコのくりお君。 皮膚病で毛がすっかり無くなっていたのが、神戸市北区の動物病院に通うようになって、すっかり回復しています。お陰さまでフサフサ状態です。 その病院が「しあわせの村」近くにあるので、足を伸ばしてみました。 HPはこちらです。…
恒例のワンコと京都旅です。 またですか、と言う感じですが、近いのとワンコOKの旅館が有るので、どうしてもココになるのです。 それに京都は何度行っても見どころ満載ですからね~。 今回もやはり新幹線で京都まで移動します。 わんこの「くりお」はカート…
今回は、うちの最小家族「くりお」 の皮膚病の記事です。 同じ様な悩みで困っていらっしゃる方のお役に立てればな~と 書く事にしました。 くりおはポメラニアンの男の子で、今年11歳です。 若い時は毛がフサフサだったのが、徐々に抜け始め、ここ2~3年…
ワンコと京都旅、前回の続きです。 前回の記事はこちら⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/anprimus_andor/40030824.html 大正ロマン香る純和風旅館、晴鴨楼に宿泊しました。もちろん寝る時もワンコは室内に放したままでOKです。くりおは自由にお布団の上で寝てい…
皆様、新年おめでとうございます。 昨年の話題で恐縮です。(ブログをアップしようと思いつつ、年を越してしまいました(汗)) 12月、師走と言うのに、ワンコ連れで京都jへ行って来ました。 実は、京都は大阪よりワンコ面では進んでいます。 ワンコ連れで…
先週中国から帰ってきたばかりで、しばらくブログをアップしていませんでした。 出張先の大連はいたって平穏、まったくデモの影響も感じられませんでしたが、他の都市では酷い状況になっていて心配です。 中国の取引先工場も成り行きを心配されています。 私…
前回の続きです。 ワンコのくりお(ポメラニアン)と一緒に、倉敷市玉島の純和風旅館「備後屋」さんに宿泊しました。 玉島は、私自身も来るまで知らなかったのですが、江戸時代に北廻船が着く港で栄えた町だそうです。 備後屋さんの周辺にも古い街並みが保存…
ちょっと遅いのですが、9月の第1週目に夏休みを戴きました。 この夏休みを利用して ワンコと一緒に倉敷へ旅行に行ってきました。 ワンコと同室で泊まれるところを探した結果、倉敷市玉島「備後屋」さんに泊まることにしました。 岡山まではJR九州の「さ…
今回は中国ネタではありませんが、あまりにも笑えたので、ブログにアップしました。 うちの最小家族くりお、ケッタイナ恰好で寝ています。それも、熟睡! なんで こんなポーズで眠れるのでしょうね? 盆踊りの夢でも見てるんでしょうか。あ~ヨイヨイ、みた…
うちの最小家族『くりお』 当年とって8歳になります。 親バカと言われそうですが、年を追うごとに可愛くなって行くように思えます。 それは、多分お互いに何が言いたいか、分かる様になって来たからだと思います。 『くりお』は言いたい事を、目で訴えて来…
ウチの最小家族「くりお」は月2回動物気功に通っています。 生まれつき脚が悪く、手術もしましたが、歩けなくなったことがあり、その時にダメ元で行った気功が、ズバリ効いたのです。 あれから4年ずっと通っています。 「くりお」が気功に行く時、もちろん同…