中国大連 コロナと停電 二重苦事情
日本では余り報道されていませんが、中国大連は、コロナと停電で結構大変な事になっています。
うちの大連スタッフが住むマンションの「隣」でコロナ感染者が出たらしく、その辺りが外出禁止になりました。
写真では、白い防護服の作業員が沢山来て、消毒をしているのが分かります。
マンション敷地内の通路まで消毒するんですね。
中国はゼロコロナ対策なので、1人でも感染者が出たら付近はロックダウンされ、スタッフはマンションのドアから一歩も出られないそうです。
ロックダウンは突然通達されるので、食料や日用品をストックしておかないと、大変ですよね。
そんな中でも、スタッフはパソコンと携帯で仕事をする、と頑張ってくれています。(感謝!)
計画停電も相変わらず継続しています。
縫製工場は週末だけの停電なので、まだよいとしても、材料工場には結構シワ寄せが来ているよう。
この状況で、春節、オリ・パラリンピックと続くので少し心配です。
ゼロコロナは厳しすぎないかな~と思いますが、他国の事なので仕方ないですね。