わんこと近江八幡~近江坂本
私達は電車&バス・タクシー派なのですが、自宅からJR新快速で2時間足らずで到着しました。本当に近いですよね!
彼らは商道の様な独自の哲学を持ち、利益を社会に還元する事を考えていたらしいです。
関西の歴史的公共事業には、商人が私財を寄付している事が多いのは、その影響かな、とも思います。
で、何となく近江八幡にも親近感を感じてしまいました。
余談が長くなりましたね。
近江八幡では メインの八幡堀周辺を歩きました。
古い商家が残っていて、まるで江戸時代にタイムスリップした気分です。
実際、時代劇に使われる事も多いそうですよ!
近江八幡にはお菓子の本店が沢山あります。
日牟禮神社の境内に「たねや」「クラブハリエ」のお店が有るんです!
お店が閉まるのが早くて、残念ながらお土産セットは購入できませんでした。
ちょっと、見たかったな~
この線は通勤通学の乗客で満員。ワンコ旅にはちょっとキツかったですね。
おごと温泉は昔はピンク系の店が多く、あんまりイメージが良くなかったのですが、今はファミリーや女性客向けに生まれ変わっています。
琵琶湖に面した「暖灯館きくのや」さんがペットもOKなので、こちらに宿泊しました。
建物は古いのですが、ワンコ専用のお部屋もとても清潔で広く、気持ち良く過ごせました。
二日目は近くの「坂本」へ。
こちらは石積みで有名な街です。