ここ2~3日春の兆しが出て来ました。
まだまだ暖かいとは言えませんが、冬の寒さからは抜け出たような気がします。
私は今まで何度か苗から花を育てたのですが、最近はちょっと手抜きで花頒布会を利用しています。
特に2月はお花が無い時期ですが、プロが育てた花はとても立派で置くだけでパッと明るくなるんですね~。
そこで、2月から家にやって来たお花達をご紹介します。
先ずは「プリムラ」の「ゼブラブルー」です。

鮮やかなブルーも珍しいのですが、「ゼブラ」と言うだけあってシマシマになっているんですよ!
可愛いですよね~
次に来たのが「ラナンキュラス」の「マシェ」です。

このお花は、最初一番上の花のように白っぽい感じなんですが、徐々にピンクが濃くなって行くんです。
右下がちょうど少し濃くなった感じです。
最後に左下の様に濃いピンクになるのです。
なんと、1株で色々なピンクが楽しめるお花です。
最後に来たのが「サンナドーラ」です。

このお花を私は余り良く知らなかったのですが、2色が混ざりあって咲く様です。
まだ来たばっかりですが、まるでヒマワリみたい。
このお花達が来てからライバル心を燃やしたのか、元から居た花達も咲きだしました。
プロが作った優雅なお花と違って、ウチに生えている花達は既に野生化していて、時期が来ると勝手に咲きだします。
先ずは水仙。
大ぶりの花が咲きますが、すごく強くて他の花の場所を取ってしまいました!