自然の力
最近のお天気は暑かったり寒かったりで、気温差が大きく何を着たら良いのか分からなくなりますね~。
さて、この季節、自宅付近では次々にお花が咲いています。
近所の街路樹の桜が散って今度は八重桜が咲いていましたが、それも散り花びらがいっぱい!
きれいな花を見せて貰った分、キッチリお掃除が待ってます。まあ、仕方ないか。
私はお花は好きなのですが、ガーデニングは結構アバウトにやっています。
枯れて来たお花は、多年草の場合適当に植え換えて放っておきます。
すると、その植物達が結構根付いて行くのです。ドンドン咲いてくれるので、本当に手間要らず。
こちらは何年か前に植えて根付いた「金魚草」。
年を追う毎に大きく育って行って、今風に言えば「ドヤ顔」な感じで咲いています。
こちらは去年のテッセン(クレマチス)。
花の大きさは小さくなりましたが、花数は去年よりずっと多くなり、株も一回り大きくなりました。
植物は一度根付くと本当に強いです。
可憐なお花達ですが、生命力あふれるパワーには脱帽です!