人工股関節置換へ―入院初日
入院初日。
キャスターに荷物を詰めて、一人で病院に来ました。
家族は手術日に付き添ってくれるらしいです。
私はこれしきの手術、一人で十分と思いましたが、ありがたい事ですね。
受付で入院保障金5万円を支払い、領収書を受け取ります。
これは退院時に差し引きされますが、領収書が無いといけないので、無くさないように注意です。
私の部屋は3階でナースステーションに近い部屋でした。
小さい洗面台が有り、ドライヤーも完備。
テレビ台の下は冷蔵庫と貴重品入れが有ります。
小さなソファと机も有り、なかなか良さそう。
写真には写っていませんが、手前にクローゼットが有り、下着や洋服を収納できるようになっています。
もちろんエアコン付きです。(エアコンのリモコンは有りませんでした…)
ベージュのカーテンの後ろは窓です
ちなみにこちら側の部屋の方が暑くないそうです。
もう一方の部屋は西日がきつくて、劇暑だそう。ラッキーでした~
フロアは男女の区別が有りません。トイレも男女共有でした。
この手術は圧倒的に女性が多く、トイレは却って男性の方がお気の毒な感じでした。
担当の看護師さんが来て、入院サポートシステム一式を持ってきてくれました。
婦長さんも来られて、これからの説明をして下さいます。
次の日が手術で、退院の予定も決めます。
私は一刻も早く退院したいので、術後10日と目標を決めました。
普通は14日らしく、婦長さんにはかなり反対されましたが、絶対に退院すると宣言して、リハビリを頑張る事にします。
最短は1週間だそうです。すごいですね。
今日は他にする事もなく、お風呂に入って部屋でゆっくりするだけです。
明日は手術ですが、暢気なもので緊張も無く、アマゾンprimeの映画を視て過ごしました。