災害だらけの「貞観時代」にすごく似ている気が…
ブログは一カ月くらいのご無沙汰です。
アレルギー、PM2.5、若干の肺炎と体調が絶不調でした(~_~;)
鬼の撹乱? こんなに激しい鼻炎、咳は初めての体験でした…身体は資本ですね~
ところで、最近箱根山の火山活動が高まって来ているとの事ですが…
貞観の19年間に有りとあらゆる自然災害が起きています。
貞観大噴火(富士山の噴火)
出羽(鳥海山)の噴火
豊後(阿蘇山)の噴火
薩摩(開聞岳)の噴火
※詳しくはウィキ「貞観」をご覧ください↓
起こっている順番は違うけれど、とても似ていませんか?
阪神大震災から、20年以内に東日本大震災が起きました。
貞観大震災の時も同じ様な大津波が発生したそうです。
阿蘇は活動が活発化していますし、大丈夫と言われた御嶽山が大噴火し、多くの方が亡くなられました。
そして、ここに来て箱根山です。
もし、1000年に一度の「貞観」が廻って来ているとしたら…
原発が再稼働したら、日本は取り返しのつか無い事になるかもしれません!