最近読みたい本です。
(かなりマニアックですが…)

AMAZONのあらすじによると、次の様になっています。
「現代の中国語には四声があるが、古代中国語には四声がなかった!
現代の日本語に古代中国の発音が残されている!
あんなに苦労して覚えた、そして今も良く間違う四声が古代は無かったのですか。
古代の中国語だったら、もっと簡単に話せたかもしれません。
また、どの時代の漢字音声が日本に伝わったかを知る事も出来、日本語にとっても興味深いですね~
お高い本ですが、トライしてみようと思います(^O^)/