中秋節の月餅
もうすぐ中国の中秋節です。
今年は9/19でその前後はお休みになりますね~
さて、この頃の贈答品として有名なのが月餅。
日本でも中村屋さんの月餅は有名ですよね。
私も子供のころに食べた事が有り、余りの甘さにビックリしたのを覚えています。
中国のお菓子って、餡にラード?が混ざっていて、甘いだけでなく結構重い感じがしますね。
台湾に住んでいた時、高級月餅屋さんがあり、そのお店のものは1万円以上していました。
(今も高級チョコだとそれくらいしてますよね~)
スタバの方はクッキーみたいなもの、ハーゲンダッツはアイスクリームだったと思います。
これぞ、ご当地特別品ですね!
また中国の若い人は伝統的月餅が苦手なのか、ちょっと軽いものも出てきているようです。
こちらはパイナップル餡の月餅!(台湾のパイナップルケーキを意識した??)
缶詰や生のパイナップルをミキサーで餡にしたものが入っていて、これならケーキ感覚で食べられそうですね。
中国語ですが、作り方はこちらです。↓
写真があるのと、漢字なので何んとな~く分かるんじゃないかな~