アジア な  ブログ

三国志など中国語のドラマや日常情報について綴ります

楚漢伝奇(項羽と劉邦) 第5集

昨日今日と関西もすごく冷え込んでいます。
特に昨日は雪が舞っていました。
でも、あと2週間もすればお雛祭り、そして桜の季節がやってきます。
寒さとももう少しのお付き合いだと思うと、却って名残惜しいような気もします。
 
さて、楚漢伝奇第5集のあらすじです。
(★画像は全て風行網から転載しています)
 
第5集は 始皇帝焚書坑儒、そして旧六国の貴族張良始皇帝の暗殺を企てるお話です。
 
始皇帝の長男「扶蘇」は聡明で臣下の評価も高い人でしたが、父皇帝の治世手法には疑問を持っていました。
もちろん思想弾圧の「焚書坑儒」にも反対で、始皇帝に諫言します。
 
これを聞いた始皇帝は激怒し、その場で扶蘇を斬り殺そうとしますが、臣下が止めに入り死罪は免れます。
しかし、怒りの止まらない始皇帝は、扶蘇匈奴と秦の蒙恬将軍が戦っている北方の国境へ追いやります。
イメージ 1
 
ただ、始皇帝はこの長男を高く評価していたようで、自分のやり方が理解されない事に寂しさと孤独感を感じています。
実際、自分の後継ぎも扶蘇にしようと考えていたみたいですね。(でも、始皇帝の死後扶蘇蒙恬将軍は宦官趙高らの陰謀により自殺させられるのです・・)
 
始皇帝は それでも「焚書坑儒」を実行し、多数の儒学者が生き埋めにされました。(惨いことです)
 
さて、こちらは旧六国の一つ韓国の貴族「張良」です。
彼は始皇帝を暗殺する事を生きがいにしていて、弟が亡くなっているのに葬儀もろくに上げません。
葬儀の資金を暗殺の為に使う為です。
 
彼は、武勇の達人を探していましたが、やっと怪力の滄海君に出会い、始皇帝暗殺の一団に加わる様依頼します。
 
普通で考えれば、無茶な頼みですが(一緒に死んでくれ、と言うのと同じですもんね)、彼も秦に恨みを持つ人の様で、逆に意気に感じ自分の命をささげる事を誓います。
 
始皇帝はまた視察の旅に出たのですが、例の張良たちは通り道に伏兵を配置し、その命を狙います。
張良自身も決死の覚悟で穴に隠れ、始皇帝が至近距離に来るのを待ちます。
イメージ 5
 
しかし、さすがは秦軍。
伏兵を察知し、章邯将軍を筆頭に対抗します。
章将軍は秦随一の武勇を誇る人で、結構カッコいい感じですよ
 
 (男前な章将軍ですが、頭の飾りがリボンみたいでキュートに見えてしまうのは私だけでしょうか…)
イメージ 4
 
前出の扶蘇の娘「晨曦公主」も張良達に襲われ、あわや乗っている馬車も破壊されそうになります。
(公主とは○○姫と同じ意味です。)
 
で、章邯将軍は「姫様、私にお手を!」と晨曦公主を片手で自分の馬まで抱きかかえて乗せます!
お~カッコいいですね~(ホレボレ(*^_^*))
イメージ 2
 
でも、これ、どっかで見たこと有るな~。
あ!そうだ!
同じ「高希希監督」の「新三国」に出てきた「呂布貂蝉」の1シーンと全く一緒です。
貂蝉の馬車がやっぱり谷底に落ちそうになり、そこへピーター・ホー演じる呂布がやっぱり片手で彼女を抱きかかえて救うシーン。
イメージ 3
う~やっぱりピーター・ホーの方がカッコいいです。(今回彼は項羽役で出ていますが・・・)
高希希監督は、よほど英雄が美女を助けるシーンがお好きなんですね。
それも、必ず馬で走って来て、片手で女性を抱きかかえる、って言う。
確かに片手で馬を走らせながら、もう一本の腕でで女性を抱えるのは、余程力持ちで度胸が無いとできません。
男の中の男!キャー!すてき!
(と、オバサンは騒ぐのでした)
いけない、本筋に戻りましょう。
張良たちの目論見は結局不発に終わりました。
張良は追い詰められましたが、逃げおおせ、次の機会を狙う事になるのです。
始皇帝は一命を取り留めましたが、この辺り一帯の子供老人に関わらず皆殺し、そして草一本でさえも根絶やしにしろ!と部下に命じます。
 
この楚漢伝奇の始皇帝は、本当は情に厚いのに、非常に孤独で、感情の起伏が激しい人に描かれています。
一旦火がつくと、手が着けられないような状態になり、残忍な事もやってのける人。
ただ、古代の偉い人たちは、皆一様に残忍ですから、彼に限った事ではないですが。
 
今回始皇帝を演じている役者さんが、新三国では劉備を演じていて、真逆の個性を表現しているのはとても面白いですね。
 
では、次回は第6集、項羽と虞姫の再会です!