若い方達へのささやかなアドバイスです。
『自分の能力を自分で限定しないで下さい。』
自分にはこんな仕事はできない、向いていない。
何をしたいか分からない。こんな声を耳にする事がよくあります。
そんな時は、自分の周りの声に従ってみる、事をお勧めします。
自分が自分を一番理解していると思いがちですが、実はそうではありません。
新しい事に挑戦する恐怖から、無意識にブレーキをかけている事があります。
私事ですが、若い頃職種の大転換をした経験があります。
OAメーカーで約10年働いたのですが、最初は営業事務をしていました。
暫くして上司から、『君は外に出る方が良い』と営業職に転じる様に命令されました。
その頃職種変更には、上司推薦と本社での統括本部長面接に合格しなければなりませんでした。
自分にできるのか不安でしたが、業務命令なので受ける事にしました。
社内試験にパスし、実際に外に出て働き始めたのですが、自分でも驚く程スムーズに仕事ができました。
勿論お客様にお叱りを受けた事も、無理難題に悩んだ事もありましたが、とにかく逃げないで、先輩や上司に相談しながら体当たりでやって行きました。
その頃の経験は今も役に立っています。
自分で事務しかできない、と思いこんでいたら、自分の隠れた部分には全く気がつかずいた事でしょう。
経験を重ねれば、自分への信頼、自分にはできると言う自信に繋がります。
たとえチャレンジが失敗しても、前のレベルよりは視野が広がり、幅が出てきます。
失うものは何もなく、得るものしかないのですから、貪欲に制限を着けず挑戦して頂きたいです。