私達の「知的資産レポート」のまとめも大詰めに入っていますが、残念ながらあまり進んでおりません。
今月末に向けてのアップで頑張っております。
松本さんは 京都工芸繊維大学の非常勤講師も勤めておられ、そこで3,4回生を対象に「知的資産レポート」の講義もされておられるとの事。
大学では実地研修として 学生さん達が各企業へ派遣され、経営者にヒアリングを行い、「知的資産レポート」を作成されるそうです。
これはスゴイですね!ヒアリングというのは 非常に難しい作業で、自分の中に質問者と同じ位の目線を持っていないと、いくら質問しても真意を引き出すことができないからです。
学生さん達が非常に優秀だと、松本さんも話しておられました。
この知的資産を盛り込んだ事例発表に 私も参加させて頂きます。
9/5 京都経営戦略シンポジウム ~強みを活かした経営戦略とIT活用による戦略強化~ @京都テルサ
宜しければ、お越し下さい!