前回にも書かせて頂きましたが、私は電車の吊り広告には 必ず目を通しています。
同時に TVのCMも結構真剣(?)に見ています。
最近感じることですが、特に車のCMは 今の流行をそれとなく入れているものが多いですよね。
良く流れているラグジュアリー系の車のCMでは、スリップドレスにドレスアップした女性がメガネを掛けていました。
もちろん、メガネブームを反映してのことだと思います。
もちろん、メガネブームを反映してのことだと思います。
また、この間見た車のCMでは、何の脈絡もなく「子犬」の1カットが挟み込まれていました。
ただ、このワンちゃん、特に車の性能やデザインのイメージと結びつく事も無く、いきなり上半身の映像が挟み込まれただけです。
別のCMでは、昨今のネコブームを反映してか、いきなりニャンコ達の映像が 脈絡なく流れていました。
見ている私としては「???」の連続です。
とにかく流行り物を入れ込むことで、CMの注目度をUPさせたいと言う気持ちの表れかもしれませんが、個人的には商品訴求力は落ちるんじゃないのかな、と思っています。
インターネットの世界では キーワードは重要なものですが、TVのCMでキー画像は必要なんだろうか?と 疑問に感じている私です。
もちろん、CMの効果についてはド素人の私なので、何らかの思惑があるのだろう、とは思いますが・・・??
